びびなび : マイアミ : (アメリカ合衆国)
Miami
びびサーチ
自治体からのお知らせ
タウンガイド
まちかどホットリスト
イベント情報
仕事探し
情報掲示板
身近なリンク集
個人売買
乗り物売買
不動産情報
ルームシェア
仲間探し
交流広場
まちかど写真集
地域のチラシ
ギグワーク
Web Access No.
びびなびヘルプ
企業向けサービス
その他エリア
ログイン
ユーザパネル
日本語
English
español
ภาษาไทย
한국어
中文
ワールド
>
アメリカ合衆国
>
マイアミ
2025年(令和7年) 4月1日火曜日 AM 08時20分 (EDT)
自治体からのお知らせ
新規登録
表示形式
最新から全表示
オンラインを表示
ファン
表示切替
リストで見る
マップで見る
写真で見る
動画で見る
カテゴリ別に表示
お知らせ
戻る
自治体からのお知らせ
びびなびトップページ
自治体からのお知らせ
お知らせ
No Image
印刷/ルート
ブックマーク
公式アカウント
日本旅券(パスポート)の偽変造対策強化及び申請手続きの変更について
○ 3月24日以降に申請される旅券は、申請から発給まで3〜4週間の日数がかかります。
○ 3月24日以降、領事出張サービス会場や当館で旅券を交付していました「郵送申請」による旅券の申請は受付が終了します。
○ オンライン申請をご利用頂ければ、これまでどおり当館または、領事出張サービス会場にて旅券をお受け取り頂けます。
1 3月24日以降に申請され、その後発給される旅券は、人定事項ページにプラスチック基材を用いた偽変造対策が強化されたものとなる予定です。
2 3月24日以降に申請された旅券は、偽変造対策のため日本国内で作成され、その後当館まで配送されることとなるため、旅券の発給に3週間〜4週間の日数を要することとなります。
3 従来は、遠方にお住まいの方々から、事前に旅券申請書を郵送いただき、当館にて旅券を作成し、領事出張サービス会場や当館にて旅券を交付していましたが、3月24日以降は、この郵送での申請受付が終了いたします。
4 3月24日以降、特に遠方にお住まいの方は、是非「オンライン申請」をご利用ください。十分に時間をもってオンライン申請頂ければ、当館窓口または、領事出張サービス会場にて旅券を受け取ることが可能です。
注意:但し、パスポートの受け取り期限は発行後6カ月となっております。その6カ月以内に受領しない場合は申請したパスポートは失効してしまい、以後5年以内に改めてパスポートを申請する際には、通常の手数料とは別に6,000円上乗せして負担することになりますのでご注意ください。
参考:電子(オンライン)申請の利用方法は、下記のリンクから御確認ください。
https://www.miami.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00604.html
5 この機会に改めて現在お持ちの旅券の有効期限が十分かご確認いただき、早めの旅券の切替申請をご検討ください。旅券の残存有効期間が1年未満の場合に限り切替申請が可能です。
〇詳細については下記外務省HPをご確認ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html
○問い合わせ先 Eメール: ryoji1@mi.mofa.go.jp
【在マイアミ日本国総領事館】
Consulate General of Japan in Miami
80 S.W. 8th Street, Suite 3200, Miami, FL 33130
電話:305-530-9090
代表HP:
http://www.miami.us.emb-japan.go.jp
○このメールの送信アドレスは送信専用です。
○このメールは在留届・メールマガジン・たびレジに登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。
○「たびレジ」簡易登録をした方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いします。
URL:
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete
www.miami.us.emb-japan.go.jp/
[登録者]
Consulate General of Japan in Miami
[言語]
日本語
[TEL]
(305) 530-9090
[エリア]
Miami, Florida, US
登録日 :
2025/02/14
掲載日 :
2025/02/14
変更日 :
2025/02/14
総閲覧数 :
75 人
Web Access No.
2548185
Tweet
前へ
次へ
お店を検索するなら『タウンガイド』
アメリカの会計事務所です。法人、個人を問わず、タックスリターン(確定申告)、アメ...
日米間の税務サポート!迅速な手続きとアフターケア!日本語・英語どちらにも対応しております。
+1 (877) 827-1040
Todd's Accounting Services /Mayumi Ozaki (尾崎会計事務所)
○ 3月24日以降、領事出張サービス会場や当館で旅券を交付していました「郵送申請」による旅券の申請は受付が終了します。
○ オンライン申請をご利用頂ければ、これまでどおり当館または、領事出張サービス会場にて旅券をお受け取り頂けます。
1 3月24日以降に申請され、その後発給される旅券は、人定事項ページにプラスチック基材を用いた偽変造対策が強化されたものとなる予定です。
2 3月24日以降に申請された旅券は、偽変造対策のため日本国内で作成され、その後当館まで配送されることとなるため、旅券の発給に3週間〜4週間の日数を要することとなります。
3 従来は、遠方にお住まいの方々から、事前に旅券申請書を郵送いただき、当館にて旅券を作成し、領事出張サービス会場や当館にて旅券を交付していましたが、3月24日以降は、この郵送での申請受付が終了いたします。
4 3月24日以降、特に遠方にお住まいの方は、是非「オンライン申請」をご利用ください。十分に時間をもってオンライン申請頂ければ、当館窓口または、領事出張サービス会場にて旅券を受け取ることが可能です。
注意:但し、パスポートの受け取り期限は発行後6カ月となっております。その6カ月以内に受領しない場合は申請したパスポートは失効してしまい、以後5年以内に改めてパスポートを申請する際には、通常の手数料とは別に6,000円上乗せして負担することになりますのでご注意ください。
参考:電子(オンライン)申請の利用方法は、下記のリンクから御確認ください。
https://www.miami.us.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00604.html
5 この機会に改めて現在お持ちの旅券の有効期限が十分かご確認いただき、早めの旅券の切替申請をご検討ください。旅券の残存有効期間が1年未満の場合に限り切替申請が可能です。
〇詳細については下記外務省HPをご確認ください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/index.html
○問い合わせ先 Eメール: ryoji1@mi.mofa.go.jp
【在マイアミ日本国総領事館】
Consulate General of Japan in Miami
80 S.W. 8th Street, Suite 3200, Miami, FL 33130
電話:305-530-9090
代表HP:http://www.miami.us.emb-japan.go.jp
○このメールの送信アドレスは送信専用です。
○このメールは在留届・メールマガジン・たびレジに登録されたメールアドレスに自動的に配信されています。
○「たびレジ」簡易登録をした方でメールの配信を停止したい方は,以下のURLから停止手続きをお願いします。
URL:https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/simple/delete